top of page

インスタグラムのQRコードを作ってみた♪

  • かず
  • 2018年4月11日
  • 読了時間: 2分

最近、出会ったワンコたちの撮影をして、インスタグラムへアップする許可をもらうときにどうやったらインスタグラムを見れるのかと聞かれることがあります。

実際、インスタグラムもそんなに使いこなしているわけじゃないので、ハッシュタグで検索をかけてくださいくらいしか言えないんですけど、もっと簡単に何かできないかなって思っていろいろと調べてみました。

そしたら、QRコードを読み取ってインスタグラムへアクセスする方法がいろいろとあるみたいなので、やってみました。

上のQRコードは実際にさっき作ってみたものですが、QRで読み取ったら自分のアカウントが表示されました☆

すごい(*´ω`*)

ということで、やり方の忘備録です。

やり方はいろいろとあるみたいですが、今回は以下のヤフー知恵袋を参考にしました。

Yahoo知恵袋

この知恵袋のベストアンサーに選ばれてる回答で紹介されているのが、無料サイトでQRコードを作る方法です。

その一例として下記のサイトが紹介されています。

QRのススメ 無料版

やってみたら、すごく簡単でした☆

サイトを開くと下記のようなページが表示されます。

インスタグラムを開き、自分のアカウントへログインします。

上の方にあるアドレスバーから自分のインスタグラムのアドレス(URL)をコピーします。

自分のアカウントのURLがコピー出来たら、次は最初の「QRのススメ 無料版」のサイトを表示させて、真ん中の上部にある「URL」というところに貼り付けます。

コピーしたアドレスをそのまま貼り付けるので、最初に表示されているアドレス「http://」のところはいったん消してしまいましょう。

右クリックから貼り付けます。

※貼り付け方は他の方法でも構いません

アドレスが表示されているのを確認します。

今度は、URLの表示の下にある、[作成する]というボタンを押します。

別ウィンドウ、もしくは新しいタブが開き、QRコードが表示されます。

手順は以上です。

あとはこのQRコードを画像としてパソコンに保存したりして、使用すればいいと思います。

すごく簡単に作れたので、一度やってみてください♪

Comments


© 2017 by KazuPhoto. Proudly created with Wix.com
bottom of page